Identitial

手を出したがりの人の備忘録にしたい

後輩に向けて老害が偉そうに書く

前投稿でも書いていますが,普段書き物をしない人間が急にこの時期にだけつらつらと物を書くのはアドベントカレンダーというきっかけがあるからですね. 普段の物事をきっかけにできればよいのですが.

今度は私の出身校にプログラミングラボ部というのがありまして,私が学生時代に所属していたクラブになります. そしてそこのアドベントカレンダーの記事になります.

adventar.org

前日はこの記事なのですが,

oborosetugekka.hateblo.jp

最後に

明日は@ZeroCrossroadさんです。

と丁寧に書いてくれているのですが,恐らく彼は私とあった事すらない世代の現役生なのですよね.

光陰矢の如しとは言いますが,私も卒業して三年ですが三年も経つと,三年生以下は被っていない訳ですから,現役生のうち知らない世代のほうが半数を超えてしまう訳です.恐ろしいものです.

後輩に向け

様々な進路,生き方があると思いますが,その中でも私が各学年でのこうしたらいいんじゃないかなという指針を書いてみたいと思います. それをマネする必要はないと思いますが,参考程度に眺めてもらえればいいのかなと思います.

1年生

中学を卒業してすぐのこの時期には中々行動を起こそうというのは難しいとは思う.

けど,人付き合いには積極的に動くべきだと思う.特にいろんな分野,考え方の先輩を多く捕まえること.

私は多くの先輩と出会い仲良くなり,多くのきっかけを得ました.プログラミングだけでなく,組み込みもできるようになったのはこの時に出会った先輩の影響が大きくあります.

2年生

覚悟をもって1つでもいいから大会にでましょう.そして何かを作ることはとても自分のスキルを伸ばすきっかけになります.

僕はこれができないからこのモノづくりはできないではなくて,モノづくりの為に勉強をしましょう.どうせ社会人になれば最初の3年くらいはそんなのばっかりです.そこで必要なのは調べる能力です.仕組みを理解しようと考える力を手に入れてください.

3年生

たくさんの大会に出ましょう.高校生の間にしか出れない大会などたくさんあります.そしてそういったものは案外賞が取りやすかったりします. それに伴って,多くのものづくりをすることになると思います.そこで見た目にもこだわってみてください.

見た目と言っても一概に語られるものではありません.

物の見た目,画面の見た目,コードの見た目,資料の見た目. このへんに特に気を付けてみてください.

特にコードの見た目.コピペコードはやめましょう.前述の通り,仕組みを理解することが大事です.仕組みが理解できて来たら,ここはなぜこうなっているのかがわかるようになります.それができると視界はかなり広がります. 似たようなサンプルから必要な物だけを見抜く力,改修すべきところを見抜く力,これらはエンジニアとしてとても大事なものになります.

そしてそれがつながって,より高度なデバッグができるようになるでしょう.より多くのデバッグをしてください.自分のものだけでなくて良いです.例えば後輩が作ったもののデバッグをしてみてください.

これはエンジニアリング能力に直結する力になります.

4年生

インターンシップがありますね,これは学校から提示されるリストが全てではないです. 必要条件はインターンシップに4日間以上いくこと.長くいても問題ありません.

気になる会社があればインターンシップを受け入れていないか,直接コンタクトを取ってみてください. 学校の提示にない会社でも担任の先生がいい感じにやってくれます.単位はちゃんともらえます.

与えられた選択肢から選ぶことが悪ではないことは言っておきたいです. 大事なのは自分で考え,考え抜いてから選ぶこと.

またインターンシップが終わったら次は自分の卒業後の進路を考えてください. 就職,進学,浪人,いろんな選択肢があると思います.いいですか,繰り返しますが,自分で考えてから選択してください.

それしか選びようがなかったものを選んでも,それを選択とは言わない.

自分でちゃんと考えて選んだものであれば,後悔はしないだろうから.

5年生

卒業まで少しなので,学内の交流も大事にしておいてください.

卒研がありますね? なるべく早く着手して論文の書き方を身につけましょう.

こればかりは大学と連携しているような会社に入らない限り,社会人になってからは手に入りにくい土壌です. ちゃんと向き合って校正してくれるような先生は社会人になってからはいません.(ごくまれにいい上司に出合う&&論文を書くことが業務になる職場 の環境を手に入れるといますが)

これは案外手に入れるのは難しい環境なのです.でも,あなたたちは全員その環境にいる.

論文は別に2本以上書いても問題ないんですよ. 実際先輩方にも2本以上書いた方はいます.

手に入れにくいものは今のうちに有効活用してください.

以上です.

あくまで参考で,お願いします.

P.S.

留年生

ちゃんとしろ